
Mae’s Interview about “Fitness Yoga 〜IGNITE from Hawaii〜”
エドワーズ壽里のフィットネスヨガ〜IGNITE from Hawaii〜"とは?! by 吉川めい

7月からスタートし、早くも好評を頂いているエドワーズ壽里先生のレギュラークラス『フィットネスヨガ〜IGNITE from Hawaii〜』。参加した方からは「楽しい!!」「はまっちゃいそう!」と嬉しい声が届いていて、vedaも今、一押しなこのクラス。
気にはなってるけど、一体「フィットネスヨガって、どんなもの?」
そう思っている方も、きっといるかと思います。
そんな声にお応えし、私、vedaスタッフくるみが、めい先生に
『フィットネスヨガ〜IGNITE from Hawaii〜』への想いをインタビューしてきました!
—めい先生こんにちは!今日は『フィットネスヨガ』についてお話を伺っていきますね。
まず、壽里先生をvedaにお迎えした理由をお聞かせください。
「壽里先生とは、元々共通のお友達がいたんです。私があるイベントに出演した時に、壽里先生も出演されていて。その時が初対面でしたが、お互いがバイリンガルなのもあるし、壽里先生はハワイやアメリカで過ごしてきた方だから、雰囲気がとても馴染みやすくて。その時にvedaの雰囲気に合うなって思ったんです。」
—ズバリ、『フィットネスヨガ』とはどの様なヨガですか?
「今はヨガ=修行という時代ではなくなっています。日々忙しく働き、子育てをしながらも、健康メンテナンスの一環としてそこにヨガや、瞑想、マインドフルネスがあったらなと思っているの。フィットネスや、ワークアウト、ダイエットブームの中で、壽里先生のヨガはとてもアメリカン。精神統一に向かう要素を最終目的にしながらも、先ずは「カラダを動かすって楽しい!」と思っていただけるヨガなんです。」
—『フィットネスヨガ』では、音楽を流しますが、それはvedaにとってはチャレンジだと思いましたか?
「壽里先生セレクトの音楽は、とてもセンスが良いんです。音があるのはチャレンジではなくて、補助輪みたいなもの。普段は音楽が無い中で、呼吸に集中なんだけれど、初めての方は音楽に覆われることで、楽しく、ノリノリ気分でヨガをやり易くなります。長くヨガを練習している方は、真面目になり過ぎたり、煮詰まった時に『カーッ』と晴れる感じが必要です。そんな時に固くならず、ワークアウト感覚で楽しんでいただきたいですね! 」
—最後に、クラス中のオススメポイントをお願いします!
「ポイントは音楽かな♪壽里先生は、毎月play listを更新しているので、ずっと同じ音楽じゃないんです。音楽好きな人は楽しめると思いますよ!!」
ヨガも、音楽も大好きな私。益々『フィットネスヨガ』に興味がわいてきちゃいました!
皆さんも是非参加してみてくださいね♪ また新しい発見がきっとあると思いますよ!
『フィットネスヨガ〜IGNITE from Hawaii〜』
隔週木曜 18:00-19:10 参加費:ゲスト3,600円